誤給油による修理依頼

今回は、ディーゼル車のハイエースにガソリンを給油しまったケースについて対応しました結果、積載車による引き上げが必要となりました。ハイエースの燃料タンクは70リットルです。今回は40リットルのガソリンを給油したため、ガソリンの比率は57.1%、約6割がガソという状態です。このような場合、燃料を完全に抜き取らなければ、燃噴射ポンプなどの重要な部品が故障する恐れがあります。
セルフスタンドでの誤給油は意外と発生しやすいトラブルです。ディーゼル車に限らず、給油口の表示を確認する習慣をつけることが重要です。また、万一誤給油をしてしまった場合エンジンを始動せず、速やかに専門業者へ連絡することをお勧めします。このような注意を払うことで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。
問題は、その混合ガソリン軽油の処分に困ることです。混合燃料は使い物にはならないので、産業廃棄物になり、その中でも特別管理産業廃棄物となります。特管産廃は、その危険性や有害性から、通常の産業廃棄物よりも厳格な管理が必要とされているため、工場によっては受け入れを拒むところが多くなっています。

投稿者プロフィール

最新の投稿
BMW2025年6月21日【整備日誌】BMW 1シリーズ(E87)にCarPlay対応モニターを後付け!
コラム2025年6月14日エシュロン ゼンゼロダイナミック施工のご紹介
お知らせ2025年6月11日誤給油による修理依頼
ダイハツ2025年6月9日オートオークション代行仕入れ