新車タントカスタム RS LA650S 納車

ダイハツの販売代理店である弊社で、ウェイクからの乗り換えという事で新車のワインレッドのタントカスタムをご用命頂き、お盆前の本日8月8日縁起の良い末広がりに晴れて納車です。

こちらはダークブラックメッキのフロントグリルアッパーガーニッシュとフロントグリルロアガーニッシュ(アクセサリカタログ337番、349番)を調達されましたが、見本がカタログしかなかったので、現車が来るまでどんな感じかカタログでしかわからない状態で注文。結果クロームメッキよりも控えめで良い感じではなかったでしょうかね。今後、検討されている方は写真を参考にしてください。

このタントLA650Sもおバカなアダプティブヘッドライトが設定されていました。

ADB(アダプティブドライビングビーム)は、ハイビームで走行中に先行車や対向車を検知した時、部分的に遮光し、先行車や対向車に配慮しながら高い視認性を確保する技術です。この車両はどのような道を想定しているのか判りませんが、カーブなどで先行車へハイビーム、バイクや歩行者にもハイビーム。交通トラブルの元になりそうな機能にがっかりです。使わなければ良いのですが、ライトを点灯するとADBが嫌でも自動的にオンになります。スイッチも存在せず、取説にも記載がありません。一般ユーザーが切替えできないのです。このADBヘッドライト(オートハイビーム)を無効化にする方法を備忘録として記録しておきます。

【Adaptive Driving Beam ADB機能 ON/OFF】

  1. キーをONにします。
  2. ヘッドライトスイッチを 中立の”AUTO”から”ライトON”に4回カチカチ。
  3. 今度はヘッドライトスイッチレバーを引きながら(パッシングにしながら)、ヘッドライトスイッチを中立の”AUTO”から”ライトON”に4回カチカチ。
  4. メーター上のグリーンライトのADBインジケータが5回点滅したら、成功です。
  5. 元に戻したい時には1~4の手順をもう一度行うことでADB機能がONになります。

投稿者プロフィール

森屋 紀也
森屋 紀也代表取締役
2005年 5月 有限会社トップトレーディング入社 専務取締役
2007年 8月 有限会社トップトレーディング 代表取締役社長(現在)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.