ダイハツ ハイゼットトラック ルームミラー 自動防眩機能付きにグレードアップ

今回もダイハツのお話しですが、社用車として利用しているハイゼットトラック 軽トラのルームミラーを変えてみました。

これが純正ルームミラーになるのですが、プレーンガラスです。普通のクルマはミラー下部にレバーがあり、操作することで反射率を変更し眩しさを防ぐ事ができます。
夜間走行中、とかく後方車両のヘッドライトがとても眩しく感じます。車両が軽トラだから余計に眩しく感じ、ストレス感じるルームミラーを変更し対策しました。
社外品のブルーガラスを被せるタイプがありますが、昼間が見難くなる事とデザインが好み分かれると思います。
最近よく目にするデジタルルームミラーの社外品は、モニター(液晶パネル)への写り込みがとても気になります。
今回は、純正ルームミラーの様にベースから取り替え前後の光センサーで、眩しさを感じるとガラスがブルーに変わる自動防眩機能付きルームミラーを取付してみました。

通常時

投稿者プロフィール

最新の投稿
コラム2025年8月18日新型ムーヴ(LA850)のハイビームアシストについて
お知らせ2025年8月13日2年越しの販売開始!新型ムーヴがついに代車導入
お知らせ2025年7月21日🏖️2025年 夏季休業のご案内
コラム2025年7月15日📌 中華製 Android オーディオの工場設定に必要なパスコード一覧