ヘッドライニング丸洗いとルーフサイレンサーパッド取付

年始から、スズキ・エブリイワゴンのヘッドライニングを取り外し、丸洗いを行いました。 今回のベース車両は下取り車で、喫煙者かつ相当なヘビースモーカーだったみたいで、天井がヤニ色に染まり、タバコが臭いこちらも非常に強烈でした。
初めは少しずつ擦って掃除していましたが、とても手強くあまり効果がありません。そこで、ルーフライニング特有を外して丸洗いすることにしました。国産車のルーフライニングには吸音スポンジが入っていないため、そのまま水洗いが可能です。取り外した後は高圧洗浄機を使い、汚れを落としたところ、不快感もなくなり、色も元通りになりました。
ヘッドライニングを取り外してみると、通常ベンツBMWには屋根の音を吸収する防音パッドが付いています。しかし、軽自動車メーカーのスタンスはこの車にも健在で、見えない部分にはコストをかけず、鉄板でそのままにした。 さて、この機会にアウディ純正品のアルミサイレンサーパッドを3枚取り付け、作業を終了しました。
屋根にサイレンサーパッドを施工することで車内の騒音は若干静かになり、特に雨天時に効果を大きく発揮します。 今回の車両はオークションに出品する予定ですが、ここまで手を付ける必要があるのかどうか疑問視する部分でもあります。次のオーナーにはお得な一台になったのではないでしょうかね。



投稿者プロフィール

最新の投稿
コラム2025年8月18日新型ムーヴ(LA850)のハイビームアシストについて
お知らせ2025年8月13日2年越しの販売開始!新型ムーヴがついに代車導入
お知らせ2025年7月21日🏖️2025年 夏季休業のご案内
コラム2025年7月15日📌 中華製 Android オーディオの工場設定に必要なパスコード一覧